BLOG

On va profiter de la vie

JUL 1o, 2o21
On va profiter de la vie

”人生楽しみましょう(仏)”

本当に些細なことだけれど。小さなスペースで自分でハーブを育てて、それを収穫して、乾燥させて、エタノールに漬けてローズマリーチンキを作る。おおごとなことでもなく、ただそれだけなんだけど、とても心が豊かになるなぁとしみじみしています。薬瓶やビーカーを煮沸して、乾燥したローズマリーの葉をポロポロと枝から外して、ローズマリーのいい香りが手にうつって、その香りを嗅ぎながらエタノールをひたひたに入れて。理科の実験みたいな、そんな所作が驚くほど気持ちを落ち着かせるんだなと、今更ながら自分でびっくりしています。

大好きなこの仕事を続けていくために悩ましかったり、今の情勢に対して窮屈さを勝手に感じ過ぎて、思い切り気持ちを引っ張られていた気がします。そして、それによって感情をコントロール出来ていなかったなと。相変わらずテレビは見ないし、時々自分の意思決定のための情報収集をしたりは以前と変わらず、仕事もありがたいことにパタパタとしていますが、そんな限られた時間の中で可能な限り、誰かではなく自分の「楽しい」を選択することにより一層意識を向けています。

ある人は、真正面から抗うのではなく、のらりくらりとやり過ごすのもひとつ、と言っていました。またある人は、ネガティブなことから解放されようとしてフォーカスし過ぎて、握りしめていたんだと気づいたところで手放してみよう、と。それは、逃げるというのとも違って、一旦パスを受け取ってみたけれど、これ、要らないなーと床に置いて放置するみたいな感じなのでしょうか。笑 

私はこの仕事が大好きで、誰かのためになりたいけれど、やっぱりまずは自分を整えることが大事なんだと思わされます。仕事には直結していない、このローズマリーチンキを作る作業ですら、今の私にとっては自分を整える所作のひとつだとわかったことが嬉しく思えます。そうやって気持ちが軽くなっていくと、デザインやいろんなアイデアが、ふわりとだったり、ぽこんとだったり、頭に浮かんできます。そうすると、うわ!と楽しくなってきます。「誰かとなにかをすることで楽しむ」とか「周りの状況や誰かに楽しくしてもらう」ということに拘らず、自分で自分を楽しくすることが出来るんだと、余計嬉しくなります。

今、仕事でのTO DOリストと合わせて、そんなささやかな楽しみをリストアップすることも、自分を整えるために必要な作業だと思ってやっています。いまさらーと思わずに、興味を持ったことをどんどんリストアップしているだけで、「わ、これいつやろう??」と楽しくなってきます。そんなたいそうなことではないんですけどね。米粉からベーグル作ってみようっかなとか、ギャラリーの片付けが進んだらどんな家具を置こうかなとか、猫たちと丸1日だらだらしてみようかなとか(笑)、次回の海外展示の時はどういうルートで渡航しようかなとか…。どうしても忙しい日が続くこともありますが、敢えて「自分のための隙間」の時間を作って、やりたいことをああだこうだと考えたり、瞑想をしたり、興味を持ったことを調べてみたり…。そういう、穏やかで楽しい感情を持っている状態の人のエネルギーは、自分だけでなく、きっと近くにいる人にもいい影響があるんじゃないかなと信じて。生かされている日々を、楽しみたいと思います。



1週間後に出来上がるローズマリーチンキで、虫除けスプレーと軟膏を作るつもりです。